2009年9月28日月曜日






こんばんわ。最初に戻りまして、柳原が更新します。



小川さんの銀杏丸十…。

林田さんの鱧…。



それに比べてメダカの話ばかりしていると

とても恐縮(?)なのですが






やはりメダカが!






数日前、メダカに餌をあげようと何気なくメダカを確認していると



なにやら「丸いもの」がメダカの尾にいっぱい付いておりました。












!!!












これは









たまご!












最近、水草を投入したばかりで
まかさの産卵開始です。






急いで、林田さんに報告です。






お腹が空いてしまうと、親メダカは

たまごを食べてしまうそうなので


いつにも増してエサやり強化したいと思います。






別に四六時中メダカの世話をしているわけではありませんが(笑)



たまごから子メダカが出てくる時が楽しみです♪♪






本店の玄関にございます、メダカの居住地です。



橋の上がお気に入りだそうで、運よければ休憩中のメダカを見ることが出来ますよ♪
今月もあとわずか…。御料理の献立も変わります。
どんな内容になるか、楽しみです♪♪

2009年9月24日木曜日

山口名物?

吉祥スタッフブログ、アンカーの林田です。
吉祥では、主にホールでのサービスをやらせていただいております。


みなさん、シルバーウィークはいかがでしたか?
僕らは・・・
おかげさまで、忙しい毎日を送らせていただきました(笑)

この連休にお越しいただいたお客様の中に、
関西の方がいらっしゃったのですが、
その方がお食事の時に、こう話されていました。

「山口で、ハモが食べられるとは思わなかったわ」


『ハモといえば京都』

そういうイメージって、ありませんか?
たしかに、ハモ料理は京都名物ですよね?
でも、よーく考えてみると・・・


そう・・・京都には海がないんです。

では、なぜハモが京都名物になったのか?

実は、ハモという魚は他の魚より生命力が強いそうです。
輸送手段や保存技術などが発達していない時代、
他の魚より長く生きるハモは、 京都の人達にとって、
新鮮なまま食べられる数少ない魚だったのかも知れません。


それじゃあ、ハモはどこの海で獲れるのか?

お察しの通り、多くは山口県を含む瀬戸内の海で獲られています。
つまり 、ハモは

京都名物であり、山口名物

でもあるわけです。
ちょっと、強引な気もしますが・・・ (汗)


そんなハモですが、今月の季節懐石の中で

松茸の土瓶蒸し

酢の物(ハモの炙りと秋刀魚のたたき)

としてお召し上がりいただけます!
残り少ない9月ですが、まだ間に合いますよ♪

皆さんも1度、山口のハモを召し上がってみては、いかがでしょう?


2009年9月16日水曜日

銀杏丸十ですっ!

こんにちは。スタッフリレーブログ2番手は私、小川(年齢不詳)でございます。

主に吉祥グループの販促物等のデザインと吉祥本店の接客や仕出し配達業務を担当しています。

実は、今まで飲食業で働いた経験と言えば学生時代にアルバイトで3ヶ月程。全くの未開の境地ではありますが、2008年の12月に入社させていただいてお世話になっております。まだ業界経験1年にも満たない新米スタッフですが、今後ともよろしくお願いします。

まだまだ本当に知識不足で、毎月変わる献立について行くのが精一杯です。食の世界は本当に奥が深いです。ふと9月の献立を見ているとこんな文字が目に入りました。

「銀杏丸十」







なんじゃごりゃぁ(松田優作風)

どうやらこれの名前のようです…(汗











「銀杏(いちょう)」これは見たままなんですが、「丸十」とはこれいかに。一昔前なら(いや二昔?三昔か…)百科事典でもめくる所なんでしょうけど今はほら、インターネットなんてものがあるわけです。早速ググッてみる事に。

ふむふむ、どうやら「丸十」とは「薩摩芋」の事らしい。ん~しかし、「丸」「十」と「サツマイモ」にどんな美味しい関係があるのか!?

次回に続く(じゃなくて…)答えは↓

















































み た ま ん ま じゃ な い く ぁ !





「薩摩藩の紋が丸に十の字だった」ということで、薩摩藩→薩摩芋♪
薩摩芋のことを和食の世界では「丸十」とも呼ぶそうです。

私には新鮮でしたが、知ってる人にはしょ~もないネタだったかな?

それでは次の方、吉祥のプリンス「林田さん」にバトンタッチ!

ではではまたまた^^ノシ

2009年9月11日金曜日

お疲れ様です!

ジャンケンで順番が決まり、本日は柳原が書かせていただきます。
まかないを頂いている時に、小川さんに撮っていただいたので
載せてみました。
今度は、私がお世話を任されている「めだか」の様子を載せたいです!
日に日に大きく(肥えて)いく「めだか」たち…。
一生懸命パタパタ泳いでいる姿がかわいらしくて
最近は、お帰りになられる際に
「めだかがいる!!!」
と気づいて下さるお客さまも多いです。
最初は小さすぎて、気づいて下さることも少なかったのですが…。
大きく成長してくれて、一安心です。
(何度か絶滅しかけましたが…
1日の終わりに、「めだか」たちにエサをやる瞬間が
ホッとします。
吉祥にいらっしゃったときは
ぜひ、見てくださいね!
柳原でした(・д・)

2009年9月7日月曜日

吉祥本店スタッフブログ開始!!

皆さんお元気ですか?店長の村上です。


本日より、吉祥本店スタッフによるブログを開始します!!(店長のブログ更新が少ない為・・・か(>o<))


今年の新入社員の「柳原」。教育担当の「林田」。グループデザイナー兼、営業スタッフの「小川」。の3名による連合ブログです。


それぞれの視点でのブログです。皆さんよろしくお願いします。

吉祥本店 店長 村上