こんばんわ( ^ ^ )/
今日は小川が更新です。
先日、大阪の弟に会いに行く機会がありました。日帰りでちょっと大変でしたが、久しぶりに話をして楽しく過ごせました。ごちそうしてもらったお寿司がとても美味しかった^^
都会というのは意外なところに意外なものがありますね。たとえばこれ。

境筋という一方通行4斜線の道路のすぐそばにスクールゾーンとは…危なすぎる^^;でもそこに住んでいる人にとってはこれが当たり前なんですよね。
以外といえばこんなお店がありました。

問題:さてこのお店は何のお店でしょう?答えは3秒後。
プッ
プッ
プッ
ピーン!

あらまこれは見慣れているはずのローソンじゃないですか…
ぱっと見ブティックかと思ったのですがよくよく見れば有名コンビニ。さすが大阪です。ところが現地の方に聞くとこういったスタイルのローソンが必ずしも一般的ではないみたいです。コンビニといえば見慣れた看板が目印で分かりやすいのも売りだと思うのですが、なんとも勇気のあるお店です。店内に喫茶コーナーのようなものがあり、購入したものを食べたり飲んだり出来るようにはなっていますが、売っているものは同じでした^^;
ちなみに、3m幅くらいの車道を挟んでセブンイレブンがあります^^;
都会は競争も激しいんですね。そのセブンイレブンの周りにはローソンに対抗してなのかテラスがあり購入したものを座って食べられるようになっていました。くつろいでいる方もいたのでさすがに写真は取れませんでしたけどね^^
そのくせさっきのローソンで買ったものをセブンイレブンのテラスで堂々と食べてるビジネスマンもいて、さすがたくましいなぁと思ったり、色々と刺激のある大阪旅行でした。
それはそうと、このブログ右側の通信簿の年齢が58歳なのが気になります@@;
ではまた^^ノシ