2010年3月28日日曜日

ルズ?ズル?

みなさんこんばんは。

小川が更新致します。

今日はカクテルの名前のお話です。

当店ではノンアルコールカクテルをご提供しているのですが、その中にこんな名前のカクテルがあります。

「オレンジツイズル」

あれ?と思った方もいるかもしれません。「ツイルズ」じゃないの?
私は吉祥に来るまでは「ツイルズ」だと思っていました。


入社してしばらく経ったある日の事、当時吉祥本店店長だった現中野統括チーフがボソッと一言。

「これ本当に「ついずる」なんですよね。」

私は、

「またまたご冗談を~」

と返し、その時はそこでなんとなく会話が終わりました。


それから時は流れ・・・















つい最近の事ですが本店のドリンクメニューをリニューアル。もちろんデザイン担当は私です。どうもあの時の中野チーフとの会話が気になり、インターネットで調べてみました。

まず「オレンジツイルズ」で検索・・・・・・・・・・該当なし


え”?


ダメ元!「オレンジツイズル」で検索・・・・・・・・ヒット!ヒット!ヒット!


え”え”え”?


なんだぁ「ツイズル」が正しいのか。中野チーフさすがですね@o@。

チーフのブログは→こちらをクリック!←

じゃあいったいどういう意味なんだろう。これもインターネットで検索。

どうやら英語の綴りは、Twizzle。意味は、「くるくる」とか「ぐるぐる」だとか。フィギュアスケートにもそんな名前のステップがあるようです。カクテルを作るときにくるくる混ぜるからそういう名前なんでしょうね。

一般的には「ツイルズ」で通っている気もしますが、正しくは「ツイズル」。当店のメニューもそうしました。でもなんか響きが間抜けなんですよねこれ^^;

う~ん、、、と頭をひねった挙句、一つの可能性を見い出しました!いっそ発音にこだわって「トゥウィ」と洒落てみてはどうだろう・・・と。

「オレンジトゥウィズル」

お、なんかいい感じ?

でもちょっと口に出すのは恥ずかしいですね^o^;




ともあれ、ご注文はどちらの言い方でも大丈夫です^^

ではまた~^^ノシ

2010年3月10日水曜日

寒の戻りスギ^o^;

こんにちは、昨日も寒かったのですが今日はなんと大雪です。

本日は小川の更新です。

寒の戻りとは言ってもちょっと戻りすぎですね!お雛様もびっくり^^;














こんな雪の日のお客様のご心配は、当店入口の急坂です。雪が積もったら昇れないんじゃないかと確認のお電話をくださるお客さまもいらっしゃいます。その気持ち、良く分かります。

ところがこの坂、不思議と雪が積もりません。社内では「海風」と「地熱」の影響ではないか?との見解ですが、実際の所は分かりません。でも、ほとんど積もらないんです。この大雪の中、むしろ水が流れているくらいで、本当に不思議な光景です。














ともあれ、私、この寒いのに何でこんなとこに来たのかと言いますと、決してブログのネタ拾いの為ではなく(汗














任務完了!

というわけでした。ではまた^O^ノシ

2010年3月3日水曜日

今日は雛祭り・・・

本日は、林田が更新させていただきます。
タイトルにもありますように

今日は雛祭り

なのですが、今日はちょっと違う(全く違う?)話題について
書かせていただきます。


実は先日、東京からあるお客様がお見えになりまして。
そのお客様とは・・・

俳優の清水宏次郎さん

です。


お仕事の関係で、山口に来られていたみたいなのですが
「おいしい山口の魚を食べたい」という清水さんのご希望で
スタッフの方が、吉祥を選んでくださったそうです(嬉)


僕が拝見したドラマや映画では
けっこう怖いお兄さんの役が多かったように思うのですが(笑)
清水さんご本人は、とても紳士で優しい感じの方でした。


清水さんより、ブログにアップすることをお許しいただけたので
今回書かせていただきました。
清水さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました(多謝)