みなさんこんばんは。
小川が更新致します。
今日はカクテルの名前のお話です。
当店ではノンアルコールカクテルをご提供しているのですが、その中にこんな名前のカクテルがあります。
「オレンジツイズル」
あれ?と思った方もいるかもしれません。「ツイルズ」じゃないの?
私は吉祥に来るまでは「ツイルズ」だと思っていました。
入社してしばらく経ったある日の事、当時吉祥本店店長だった現中野統括チーフがボソッと一言。
「これ本当に「ついずる」なんですよね。」
私は、
「またまたご冗談を~」
と返し、その時はそこでなんとなく会話が終わりました。
それから時は流れ・・・

つい最近の事ですが本店のドリンクメニューをリニューアル。もちろんデザイン担当は私です。どうもあの時の中野チーフとの会話が気になり、インターネットで調べてみました。
まず「オレンジツイルズ」で検索・・・・・・・・・・該当なし
え”?ダメ元!「オレンジツイズル」で検索・・・・・・・・ヒット!ヒット!ヒット!
え”え”え”?なんだぁ「ツイズル」が正しいのか。中野チーフさすがですね@o@。
チーフのブログは
→こちらをクリック!←じゃあいったいどういう意味なんだろう。これもインターネットで検索。
どうやら英語の綴りは、Twizzle。意味は、「くるくる」とか「ぐるぐる」だとか。フィギュアスケートにもそんな名前のステップがあるようです。カクテルを作るときにくるくる混ぜるからそういう名前なんでしょうね。
一般的には「ツイルズ」で通っている気もしますが、正しくは「ツイズル」。当店のメニューもそうしました。でもなんか響きが間抜けなんですよねこれ^^;
う~ん、、、と頭をひねった挙句、一つの可能性を見い出しました!いっそ発音にこだわって「トゥウィ」と洒落てみてはどうだろう・・・と。
「オレンジトゥウィズル」
お、なんかいい感じ?
でもちょっと口に出すのは恥ずかしいですね^o^;
ともあれ、ご注文はどちらの言い方でも大丈夫です^^
ではまた~^^ノシ